石留め 角ダイヤ(バケット)の伏せ込み

本日は、とても珍しい石留め技法をご紹介いたします。

角ダイヤ(バケット)の 「伏せ込み」です。

彫り留め職人に敬意を表してご紹介いたします。

スペシャリスト達の “匠”

「伏せ込み」とは、地金で一周ぐるっと覆う石留め技法です。

通常、ラウンドブリリアンカットのメレ = “1キャラットの100分の一” ~ “50分の一” 程度のダイヤを留める場合は、ドリルで穴を開け、ダイヤを入れ、周りの地金を寄せて一丁上がり ♪となります。

しかし、角ダイヤ = バケット ダイヤの「伏せ込み」はそうはゆきません。

角ダイヤの長さ・幅・深さに合わせて、手作業で切り・彫ります。

とても手間と時間のかかる作業です。そして、綺麗に仕上げることがとても難しいのです。

熟練の専門の職人のみ、できる技術でございます。

ご覧くださいませ。

まっ平ならともかく、「曲線である指輪の腕に留める」

ほんと凄いですね。

爪を一切使わず、しっかりダイヤを留める。

それも「角ダイヤ = バケット ダイヤ」まで。

彫り留め職人の “匠” ですね。

彫り留め職人達の道具「鏨(たがね)」

彼らは仕事の前に砥ぎます。※矢印の部分

角度に狂いが無いようにしっかり砥ぎます。

慣れないと、結構な時間がかかります。

これも彼らの道具

彫り留め職人達の Works

手作業でここまで精密にダイヤを留める。

技術もさることながら、メンタルも凄い !!

めまい がしそうなほどの、地味で細かく緻密な作業をもくもくとこなす。

 

本日は、私の仲間「彫り留め職人」にフォーカスしてみました。

 

尊敬いたしております。

また、改めお世話になっております。

?

お問い合わせくださいませ

電話でのご予約 ?03-3480-8876 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

受付け時間 11:00~18:30

小田急線喜多見駅からの詳細地図は>>